大容量クラウドストレージ (Nextcloud) ==================================== Nextcloudの利用ポリシー、共有フォルダのアクセス権限に関しての説明。Windowsアプリ、Macアプリを利用したローカルPCとのフォルダ同期の説明。 利用方法 -------- https://arim.mdx.jp/nextcloud よりログインして利用します。初めての利用の場合は :doc:`tutorial` を参照してください。 .. image:: _static/init-login.png :alt: init-login :align: center :width: 400px | 利用ポリシー、アクセス権限 -------------------------- 各ユーザーごとに **100GB** のホームフォルダ領域、各プロジェクトごとに **30TB** の大容量フォルダ領域が提供されます。 フォルダのアクセス権限は以下になります (例: プロジェクトIDが ``24UTxxx`` の場合) 。 .. list-table:: :header-rows: 1 :widths: 10 40 10 40 * - フォルダ - パス - サイズ - 主な用途 * - ホームフォルダ - **⌂ ⟩** - 100GB - 個人利用 * - 大容量共有フォルダ - **⌂ ⟩ large ⟩** ``24UTxxx`` **⟩** - 30TB - 大規模データ、 プロジェクト共有 ホームフォルダ **⌂ ⟩** は各ユーザーが自由に利用可能です。 他ユーザーから閲覧されることはなく、プライベートな材料データの保存が可能です。 例えば、以下の ``PrivateData.md`` はホームフォルダ **⌂ ⟩** にあるため、他ユーザーから閲覧できません。 .. image:: _static/private-access.png :alt: private-access :align: center :width: 600px | 大容量共有フォルダ **⌂ ⟩ large ⟩ {GroupID} ⟩** はプロジェクト内の共有フォルダです。 プロジェクト内のユーザーがアクセスでき、プロジェクト外ユーザーからは閲覧できません。 プロジェクト内で自由にご利用いただけます。例えば、以下の ``LargeData.jpg`` は **⌂ ⟩ large ⟩ 23UT0000 ⟩** にあるため、 **23UT0000** のメンバー全体に共有されます。 .. image:: _static/shared-access.png :alt: shared-access :align: center :width: 600px | .. note:: **ARIMスタッフ、システム管理者によるデータアクセス** - システム内のデータは **アカウント発行元機関のARIMスタッフがアクセスできます** 。ARIMスタッフはARIM Projectの活動を目的にのみアクセスします。 - **システム管理者** が利用統計の収集・システム管理・セキュリティ保護の目的においてアクセスします。ファイル形式、数・サイズなどの基本情報にアクセスします。 Windowsアプリの利用方法 ----------------------- Windows専用のアプリを利用することで、ローカルPCとのフォルダ同期が可能です。 | 1. https://nextcloud.com/install/#install-clients より **「DOWNLOAD FOR DESKTOP」** を選択 | 2. **"Windows 10 64bit"** を選択 (Windows 11でも利用可能) | 3. 「nextcloud-バージョン番号-x64.msi」がダウンロードされる。ダウンロード後に自動的に実行されなければダウンロード先のフォルダーに行って実行する。 | 4. 「Next」→「Next」→「Install」→「Finish」→「Yes(PCを再起動)」 | 5. Nextcloudアプリを起動(デスクトップ上に青いアイコンが作られている) .. image:: _static/window-icon.png :alt: window-icon :align: center :width: 100px | | 6. 「ログイン」→「サーバーアドレス」に「https://arim.mdx.jp/nextcloud/index.php/apps/dashboard/」を入力する。 | 7. Webブラウザ (Chrome等) が自動で開いてARIMサーバー (上記) のログイン画面が現れる。 | 8. 先ほどのNextcloudアプリ側のウィンドウに戻り、同期の設定を行う。 .. image:: _static/window-sync.png :alt: window-sync :align: center :width: 500px | | 9. エクスプローラーなどでファイルにアクセスできるようになる。 .. image:: _static/window-folder.png :alt: window-folder :align: center :width: 500px | Macアプリの利用方法 ------------------- Mac専用のアプリを利用することで、ローカルのMacとのフォルダ同期が可能です。 | 1. https://nextcloud.com/install/#install-clients より「DOWNLOAD FOR DESKTOP」を選択 | 2. Mac OS を選択し、pkgファイルを取得 | 3. pkgファイルを開き、「Continue」→ 「Continue」 → 「Finish」 .. image:: _static/mac-install.png :alt: mac-install :align: center :width: 500px | | 4. 「Applications」 → 「Nextcloud.app」 | 5. Loginフォームが現れる | 6. https://arim.mdx.jp/nextcloud と記入しログインすると、メニューバーにNextcloudアイコンが出現しFinderより利用可能に。 .. image:: _static/mac-sync.png :alt: mac-sync :align: center :width: 500px | .. _rclone-label: Linuxサーバー・スーパコンピュータからの利用方法 ----------------------------------------------- :doc:`super` を参照してください。